クモハ113車歴(令和5年度A)

令和6年4月1日現在(一部画像は近畿統括本部統合前のデータを掲載)

昭和62年4月1日のZEZ発足に伴い、全車(当初は800番台のみ)が西日本に継承・・・300(→5300)/2000/3800番台(東海の2000番台は昭和62〜平成19年度にかけて在籍/5300番台を除き既区分消滅)は未竣工(800番台は5800番台に改番→既区分消滅)

区分消滅番台は以下の通り(消滅年度順に記載)

平成20年度 3800番台
平成22年度 5800(←800)番台
令和2年度 2000番台(西日本向け)

5300番台

山陰本線向けの300番台(ワンマン改造車)に、耐ブレーキ・応荷重装置取付を施工(全車両対象)

西日本所属・冷房車・前照灯シールドビーム・ワンマン対応・耐ブレーキ/映像音声記録装置/車端幌取付(耐寒耐雪化工事)済・EB/TE装置装備(乗務員扉整備/運賃表示器液晶化済)・欠番あり

車番 改番年月 改造所 旧車番@ 改造年月 改造所 旧車番A(旧車番B←原車番) 所属 転属年月 旧所属 塗色変更年月(緑14号に変更) 延命N工事 体質改善工事(ローカル) 耐寒耐雪化工事 TE装置取付 床下整備 運賃表示器液晶化 車端幌取付 前面整備 乗務員扉整備 除湿装置取付 備考 車内
5302 平08/10/02 吹田工場 クモハ113-302 平07/07/31 鷹取工場 モハ113-329※ 福知山 平24/12/21 平12/06/14 吹田工場 平10/07/11 吹田工場 平21/05/15 吹田工場 令02/11/10 平29/02/21 平29/02/17 平24/12/21 令04/12/28 所属標記は福フチ
5303 平08/11/06 吹田工場 クモハ113-303 平07/05/23 後藤車両所 モハ113-330※ 福知山 平23/01/17 平09/04/16 吹田工場 平10/03/31 吹田工場 平21/03/09 吹田工場 平28/07/27 平27/01/30 平15年度 平23/01/17 令04/10/21
5304 平08/12/06 吹田工場 クモハ113-304 平07/03/31 吹田工場 モハ113-331※ 福知山 平25/06/24 平11/06/15 吹田工場 平11/06/15 吹田工場 平21/07/08 吹田工場 令03/05/24 平29/06/21 平29/06/21 平21/07/08 令04/08/03 所属標記は福フチ
5305 平08/12/20 吹田工場 クモハ113-305 平07/06/12 鷹取工場 モハ113-332※ 福知山 平24/04/16 平09/12/22 吹田工場 平09/12/22 吹田工場 平20/09/22 吹田工場 令02/03/02 平29/03/22 平28/03/16 平13年度 平24/04/16 所属標記は福フチ
5307 平08/10/18 吹田工場 クモハ113-307 平07/02/23 吹田工場 モハ113-6335(5335←335) 福知山 平24/02/20 平09/08/30 吹田工場 平10/11/27 吹田工場 平20/06/25 吹田工場 令01/10/11 平28/10/27 平28/01/05 平13年度 平24/02/20 令05/09/12
5309 平08/11/21 吹田工場 クモハ113-309 平07/03/08 吹田工場 モハ113-6337(5337←337) 福知山 平24/07/12 平09/10/30 鷹取工場 平10/03/02 吹田工場 平20/08/12 吹田工場 平28/06/10 平28/06/10 平13年度 平24/07/12 所属標記は福フチ
通風器撤去(平28/04/15)
クモハ113-30xを改番(旧車番+5000/全車両対象/改番時に耐ブレーキを取付)・塗色は平成22〜25年度にかけて嵯峨野色(体質改善工事車は体質改善色)から緑14号(単色)に変更済(変更年月は上記を参照/塗色変更時に映像音声記録装置を取付)

定員144(座席64)・シートモケットはダークブラウン(平成16年度迄に変更済)・主電動機:MT54D・主制御器:CS12G・全車ATS-Sw装備・冷房装置はAU75

延命工事の種別
青色背景 延命N工事車(平成26〜28年度にかけて通風器を撤去)
群青背景銀文字 体質改善工事(40N)車

平成9〜11年度にかけて耐寒耐雪化工事を施工(平成20・21年度にTE装置・平成26〜29年度にかけて車端幌を取付/平成21〜24年度にかけて乗務員扉を整備/平成28・29年度に運賃表示器を液晶化)

レール塗油器装備車両:5304・5307・5309

※5302〜5305(←302〜305/モハ113-329〜332を改造)の改番歴

5302(←302←モハ113-329): (モハ113-)5329(平04/01/24)→6329(平04/11/11)→329A(平06/09/30)
5303(←303←モハ113-330): (モハ113-)5330(平04/01/17)→6330(平04/11/24)→330A(平06/09/02)
5304(←304←モハ113-331): (モハ113-)5331(平04/03/05)→6331(平04/08/05)→331A(平06/09/02)
5305(←305←モハ113-332): (モハ113-)5332(平04/02/20)→6332(平04/11/27)→332A(平06/06/13)