0番台昭和62年4月1日のZEZ発足に伴い、残存車(270迄の製造車及び編入改造車)に限りZEZ4社(本州3社+)に継承一部編入改造車(271〜)は民営化後に竣工(・インバータ冷房改造車及び・高速対応改造車は5000/6000番台を参照) @1〜193 49以降は前位寄りに箱形の通風器を装備・162以降は通風器が押込型に変更(179以降は側扉がステンレスドア)
A194〜262 新製時から集中型冷房装置を搭載して登場・側窓ユニットサッシ化(同時に乗務員室面積拡大)・側面行先表示器取付(・東京口対応車は600番台を参照) 冷房車・前照灯シールドビーム・元大船車は汚物処理装置付
B263〜 クハ110-x(昭和39〜43年製)からCP撤去の上、方転改造(一部を除きクハ110時代に冷房改造済/平成3年度改造車は特別保全工事及び延命N工事を施工済) 向けは冷房改造車(一部前照灯シールドビーム)
|